違忤(読み)いご

精選版 日本国語大辞典 「違忤」の意味・読み・例文・類語

い‐ごヰ‥【違忤】

  1. 〘 名詞 〙 さからうこと。そむくこと。
    1. [初出の実例]「又有一種心多憂戚、或世事違忤、強欲排遣而不能」(出典童子問(1707)下)
    2. [その他の文献]〔漢書‐張敞伝〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「違忤」の読み・字形・画数・意味

【違忤】い(ゐ)ご

さからう。〔後漢書、馬融伝〕初め融、氏に(こ)る。敢て復た勢家忤せず。

字通「違」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android