勢家(読み)セイカ

デジタル大辞泉 「勢家」の意味・読み・例文・類語

せい‐か【勢家】

権力勢力のある家。「権門勢家

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「勢家」の意味・読み・例文・類語

せい‐か【勢家】

  1. 〘 名詞 〙 権勢のある家。ときめく家。権門。せいけ。
    1. [初出の実例]「藤原幹高元非氏人、更号神主、寄事勢家、動致事妨」(出典:成簣堂文書‐寛弘九年(1012)六月八日・大和国司解案)
    2. 「道理非理を論ぜず、権門・勢家(セイカ)〈高良本ルビ〉を追捕し」(出典:平家物語(13C前)七)
    3. [その他の文献]〔後漢書‐梁鴻伝〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「勢家」の読み・字形・画数・意味

【勢家】せいか

権勢の家。〔顔氏家訓止足〕先侯(含)、子姪を戒めて曰く、汝の家は書生の門なり。世富貴無し。自今、仕宦(しくわん)は二千石ぐべからず。婚姻は勢家を貪ること勿(なか)れと。

字通「勢」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

世界大百科事典(旧版)内の勢家の言及

【権門勢家】より

…権勢のある門閥や家柄。権門も勢家(〈せいけ〉とも読む)も《後漢書》など中国の古典にみえる語であるが,日本では,いずれも同じ意味で,または権門勢家と熟して,平安前期から室町時代まで,権勢ある貴族が政治的,社会的に特権を誇示している状態を指す語として,法令にも文芸にも用いられた。江戸時代には,権力ある役人あるいはそれへの奉仕,接待,賄賂などの意に用いられた。…

※「勢家」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android