遠山あき(読み)とおやま あき

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「遠山あき」の解説

遠山あき とおやま-あき

1917- 昭和後期-平成時代の小説家
大正6年10月24日生まれ。昭和23年教員をやめて農業従事。42年農民文学会に入会。52年「雪あかり」で千葉文学賞,54年「鷺谷」で農民文学賞。文学同人の槙の会を主宰。千葉県出身。千葉女子師範卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android