遠山の霜月祭り

共同通信ニュース用語解説 「遠山の霜月祭り」の解説

遠山の霜月祭り

長野県飯田市南信濃、上村両地区の遠山郷に残る湯立て神事。祭場に湯釜を置き、湯立てや祈〓(示ヘンに寿の旧字体)きとう、神面を着けた舞などが行われ、古来民間信仰や神事芸能の姿を伝える。霜月祭りの名は旧暦11月に行われたことに由来し、愛知・長野・静岡各県の県境地域一帯の神楽は特に有名。遠山郷を含む長野県・南信州地域は盆踊りや人形芝居、農村歌舞伎獅子舞など多種が継承され「民俗芸能の宝庫」と呼ばれる。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

関連語 旧字体

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android