遠山方郷・遠山方御厨(読み)とおやまかたごう・とおやまかたのみくりや

日本歴史地名大系 「遠山方郷・遠山方御厨」の解説

遠山方郷・遠山方御厨
とおやまかたごう・とおやまかたのみくりや

現成田市南東部に比定される。建久年間(一一九〇―九九)の香取神宮遷宮用途注進状(香取文書)に遠山方郷とみえ、遷宮用途・覆勘使例禄引物雑事を負担している。寛元元年(一二四三)には酒殿一宇が遠山方の所役とされ(同年一一月一一日「造宮所役注文写」同文書)、年未詳の造営料官米目録(同文書)によるとその作料米は一〇〇石で、河栗遠山方かわぐりとおやまかた(河栗郷・遠山方郷)の本役であった。当郷は文永年間(一二六四―七五)の造宮記録断簡(同文書)などによると、宝治三年(一二四九)の遷宮時、御厨と称していったんは所役を免除されており、この時すでに伊勢神宮の御厨となっていた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android