遣損(読み)やりそんずる

精選版 日本国語大辞典 「遣損」の意味・読み・例文・類語

やり‐そん・ずる【遣損】

〘他サ変〙 やりそん・ず 〘他サ変〙
① 車などを扱いそこなう。進めそこなう。
平家(13C前)一一木曾院参の時、車やりそんじてきられにける次郎丸おとと、三郎丸なり」
露団々(1889)〈幸田露伴〉六「やり損(ソン)ずれば世の物笑ひ」

やり‐そこな・う ‥そこなふ【遣損】

〘他ワ五(ハ四)〙 (「やりぞこなう」とも) 物をつくりあげたり、事を成就させようとしたりして中途で失敗する。また、あることをする機会を逸する。しそんじる。やりそこねる。やりそんずる。
滑稽本東海道中膝栗毛(1802‐09)三「ツイやりぞこなった。いまいましい」

やり‐そこない ‥そこなひ【遣損】

〘名〙 (「やりぞこない」とも) やりそこなうこと。しそんじること。また、そのものごと。やりそこね。
花間鶯(1887‐88)〈末広鉄腸〉上「其の外にも色々遣(ヤ)り損(ソコナ)ひがあって」

やり‐そん・じる【遣損】

〘他ザ上一〙 =やりそんずる(遣損)
半七捕物帳(1923)〈岡本綺堂旅絵師「下手に遣(ヤ)り損(ソン)じると却ってお笑ひ草ですから」

やり‐そんじ【遣損】

〘名〙 やりそんじること。やりそこなうこと。また、そのものごと。
春城随筆(1926)〈市島春城〉趣味談叢「字の布置按排が余程大切な条件で、その調子が取れないと云ふ事になると、全局の遣り損じとなる」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android