全局(読み)ゼンキョク

精選版 日本国語大辞典 「全局」の意味・読み・例文・類語

ぜん‐きょく【全局】

  1. 〘 名詞 〙
  2. ものごとの全体の局面。また、局面の全体。
    1. [初出の実例]「画成りて名を題するに、一幅の内に恪好の所あり、落欵其所を失すれば、全局を損すと」(出典:随筆・画譚雞肋(1775))
  3. 囲碁や将棋などで、対局のすべて。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「全局」の読み・字形・画数・意味

【全局】ぜんきよく

全局面。

字通「全」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む