適法性(読み)テキホウセイ

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「適法性」の意味・読み・例文・類語

てきほう‐せいテキハフ‥【適法性】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 法にかなう性質。合法性。
  3. ( [ドイツ語] Legalität の訳語 ) カント倫理学で、行為が道徳法則にもとづく意志によってなされたのではなく、たまたま道徳法則に合致しているだけであること。法にかなっているが、道徳的ではない状態。→道徳性

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の適法性の言及

【合法性】より

…一般に行為が法に適合していることをいい,適法性ともよばれる。下位の法規範が上位の法規範に(たとえば政令が法律に)適合している場合にもいわれる。…

※「適法性」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む