デジタル大辞泉 「邑城」の意味・読み・例文・類語 ゆう‐じょう〔イフジヤウ〕【×邑城】 中国の城郭で、都市や村落全体を城壁で取り囲み、所々に門を設けて外部と通じるようにしたもの。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「邑城」の意味・読み・例文・類語 ゆう‐じょうイフジャウ【邑城】 〘 名詞 〙 中国または中国風の城で、村落や都市全体を城壁でとりかこみ、所々に門を設けて外部と通じるようにしたもの。[初出の実例]「自から火を放て邑城を焼き河を渡て退けり」(出典:西洋事情(1866‐70)〈福沢諭吉〉二) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
世界大百科事典(旧版)内の邑城の言及 【邑】より …現在でも多くが郡庁所在地として一地方の中心地となっている。通常,〈邑〉は城壁(邑城)で囲まれ,外部からの出入りは数ヵ所の城門に限られていた。邑城の規模は数百m四方が多く,居住人口は開城や平壌などを除けば1000~3000人程度である。… ※「邑城」について言及している用語解説の一部を掲載しています。 出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」 Sponserd by