那珂川県立自然公園(読み)なかがわけんりつしぜんこうえん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「那珂川県立自然公園」の意味・わかりやすい解説

那珂川県立自然公園
なかがわけんりつしぜんこうえん

栃木県東部,八溝山地を横切る那珂川流域の渓谷中心とする自然公園面積 30.01km2。 1967年指定。那珂川を挟んで那須烏山市茂木町市貝町にまたがる。天然遡上のサケアユの生息地として知られる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む