邪雲(読み)じゃうん

精選版 日本国語大辞典 「邪雲」の意味・読み・例文・類語

じゃ‐うん【邪雲】

  1. 〘 名詞 〙 不吉な雲。災いが起こることを示すような雲。転じて、理知をおおいかくす悪念をたとえていう。
    1. [初出の実例]「時に臨んで、然るべくも申しつづけ給ひたれば、邪雲(ジャウン)も少し晴れ給ひぬらんと覚ゆるにぞ」(出典源平盛衰記(14C前)一一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞 実例 初出

フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...

全仏オープンの用語解説を読む