デジタル大辞泉
「理知」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
り‐ち【理知・理智】
- 〘 名詞 〙
- ① 理性と知恵。また、本能や感情に支配されることなく、深い知識に基づいて物事を論理的に思考したり、判断したりする能力。
- [初出の実例]「理智を放れた直覚的の思想と、詩的の辞句と入乱れて、間々意味の透徹せぬ点や」(出典:青春(1905‐06)〈小栗風葉〉春)
- 「想像力は理知(リチ)の活動とは全然別作用で」(出典:虞美人草(1907)〈夏目漱石〉一八)
- ② ( 理智 ) 仏語。真理または道理と、これを悟る智慧。また、煩悩を離れた無漏智をいう。
- [初出の実例]「理智非他、即是我身心也」(出典:性霊集‐八(1079)大夫左衛佐為亡室造大日楨像願文)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「理知」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 