都路街道(読み)みやこじかいどう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「都路街道」の意味・わかりやすい解説

都路街道
みやこじかいどう

福島県東部,郡山盆地東部の三春町と太平洋岸の双葉町を結ぶ街道全長約 70km。古道新道 (ふるみちしんどう) ともいう。国道 288号線にあたる。名称由来阿武隈高地にある田村市の旧村域,都路を経由することによる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む