配置空間(読み)はいちくうかん(その他表記)configuration space

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「配置空間」の意味・わかりやすい解説

配置空間
はいちくうかん
configuration space

配位空間ともいう。力学多体問題粒子配置を表わすのに用いられる多次元空間。 n 個の粒子系では,各粒子に3個の座標全体では 3n 個を座標とする 3n 次元空間となる。これと 3n 次元の運動量空間とを合併した 6n 次元の位相空間は系の力学的状態を表わすのに用いられる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む