[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクション 「酒中楽康」の解説 しゅちゅうらっこう【酒中楽康】 山形の日本酒。酒名は、「酒の中に楽しみと康らぎがある」の意味を込めて命名。「特撰大吟醸原酒」は精米歩合35%で仕込んだ酒を雫取りした限定醸造酒。ほかに純米大吟醸酒、大吟醸酒、純米吟醸酒がある。特撰大吟醸原酒は全国新酒鑑評会で受賞実績多数。原料米は山田錦、出羽燦々。仕込み水は最上川の伏流水。蔵元の「後藤酒造店」は天明8年(1788)創業。所在地は東置賜郡高畠町大字糠野目。 出典 講談社[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクションについて 情報