酒石英(読み)シュセキエイ

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「酒石英」の意味・読み・例文・類語

しゅせき‐えい【酒石英】

  1. 〘 名詞 〙 酒石を再結晶して精製したもの。比較的純粋な酒石酸水素カリウム。酸味のある白色の結晶性固体。食品工業でベーキング‐パウダーなどに用いられる。〔厚生新編(1811‐39頃)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む