デジタル大辞泉
「酢牡蠣」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
す‐がき【酢牡蠣】
- 〘 名詞 〙 生ガキのむきみを二杯酢にひたした料理。《 季語・冬 》
- [初出の実例]「御さか月まいる。ふしみより源大納言すかきまいらるる」(出典:御湯殿上日記‐文明一五年(1483)九月二八日)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
すがき【酢牡蠣】
牡蠣(かき)の酢の物。大根おろしでもみ洗いをして水気を切り、ポン酢しょうゆ、二杯酢、三杯酢、それらに大根おろしを加えたおろし酢などをかけたもの。
出典 講談社和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典について 情報
Sponserd by 