酢酸バクテリア(読み)さくさんバクテリア(その他表記)Acetobacter

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「酢酸バクテリア」の意味・わかりやすい解説

酢酸バクテリア
さくさんバクテリア
Acetobacter

酢酸発酵を営む細菌桿菌好気性酸性に強く,液体培養を行うと液面被膜をつくる。単立もするが,しばしば2細胞が並びまた数個が鎖状に並んで生活する。不動性または極性鞭毛をもって遊泳する。数種のものが記録されているが,天然には酸敗した果実酒などから容易に分離できる。また特に酢の生産に利用される種もある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む