釈迦頭(読み)しゃかがしら

精選版 日本国語大辞典 「釈迦頭」の意味・読み・例文・類語

しゃか‐がしら【釈迦頭】

  1. 〘 名詞 〙 釈迦の頭のように髪が渦巻状の頭。歌舞伎かつらでは、不動尊の役などに用いる。
    1. [初出の実例]「生髪やかかれとてしも釈迦頭〈調吟〉」(出典:俳諧・坂東太郎(1679)夏)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の釈迦頭の言及

【バンレイシ(蕃茘枝)】より

…バンレイシ科バンレイシ属で,果実が食用になるのは約30種あり,うち約10種が栽培されているが,バンレイシはそのうちの代表種である(イラスト)。甘みに富むクリーム状の果肉から英名が,果面の亀甲(きつこう)状と果形から漢名の〈釈迦頭〉が由来している。5~6mになる低木で,根ぎわから分枝する。…

※「釈迦頭」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む