重力レンズ現象(その他表記)gravitational lens phenomenon

法則の辞典 「重力レンズ現象」の解説

重力レンズ現象【gravitational lens phenomenon】

巨大な重力によって光線進路が曲げられることはアインシュタイン一般相対性理論で予言したことであるが,銀河銀河系が存在するとそれより遠方の光が曲げられて地球の観測者に届く現象最初に発見されたのはアインシュタイン生誕百年の1979年,大熊座にあるクエーサー0957 + 561A,Bが重力レンズ像であることが確かめられた.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む