重岡 薫五郎
シゲオカ クンゴロウ
- 肩書
- 衆院議員(立憲政友会)
- 生年月日
- 文久2年(1862年)
- 出身地
- 伊予国(愛媛県)
- 学歴
- 司法省法律学校卒 パリ法科大学卒
- 学位
- 法学博士(パリ法科大学)
- 経歴
- 帰国後判事試補。第三高等学校教授を経て外務省に転じ、通商局長、文部省官房長、法典調査委員となった。辞任後弁護士を開業、自由党入党、明治27年以来愛媛県から衆院議員連続当選7回。のち憲政会、立憲政友会に属した。
- 没年月日
- 明治39年6月21日
出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報
Sponserd by 
重岡薫五郎 しげおか-くんごろう
1862-1906 明治時代の政治家。
文久2年1月生まれ。司法省法学校,パリ大にまなび,判事試補,第三高等中学校教授となる。明治27年以来,衆議院議員(当選7回,政友会)をつとめ,外務省通商局長,文部省官房長などを兼務した。明治39年6月21日死去。45歳。伊予(いよ)(愛媛県)出身。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 