野口光彦(読み)ノグチ ミツヒコ

20世紀日本人名事典 「野口光彦」の解説

野口 光彦
ノグチ ミツヒコ

大正・昭和期の御所人形作家



生年
明治29(1896)年2月23日

没年
昭和52(1977)年8月6日

出生地
東京

本名
野口 光太郎

経歴
祖父の弟子小泉寛司に師事。明治45年3世清雲斎を継ぐ。昭和初期の人形復興で、五芸会、甲戌会などの同人として活躍、同門の平田郷陽らと美術人形運動を興す。昭和12年第1回文展に「村童」「砂丘に遊ぶ子供」で特選。以後新文展、日展、日本伝統工芸展などに出品。14年ベルギー国際人形展に「富士雛」を出品、ベルギー政府買い上げ、17年第6回文展に「歓喜童児」を出品、宮内省買い上げとなるなど高い評価を受け、御所人形の伝統の上に、近代風の造形感覚を表現することに成功した。日本人形作家協会代表、日本工芸会正会員などを務めた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「野口光彦」の解説

野口光彦 のぐち-みつひこ

1896-1977 大正-昭和時代の人形作家。
明治29年2月23日生まれ。小泉寛司に師事し,五芸会などの同人として活躍したほか,美術人形運動に参加。日本人形作家協会代表をつとめた。昭和52年8月6日死去。81歳。東京出身。本名は光太郎。号は清雲斎(3代)。作品に「村童」「砂丘に遊ぶ子供」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android