野尻銅山(読み)のじりどうざん

日本歴史地名大系 「野尻銅山」の解説

野尻銅山
のじりどうざん

[現在地名]大飯町野尻

近世後期から明治初年にかけて稼行された銅山で三光さんこう銅山ともいう。三光銅山の名称は、最初に掘られた、銅山の基幹となった鉱坑三光間歩さんこうまぶにちなむものと考えられ、三幸銅山とも記される。

明和八年(一七七一)五月、問屋新介が記した野尻銅山覚(荒木家文書)に「宝暦十辰年ヨリ初リ候由」とあり、「稚狭考」には、宝暦九年(一七五九)に開かれ、今は男女二〇〇人余も銅山に住むとあるが、稼行開始は同一〇年であろう。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android