野島秀勝(読み)のじま ひでかつ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「野島秀勝」の解説

野島秀勝 のじま-ひでかつ

1930-2009 昭和後期-平成時代の英文学者,文芸評論家。
昭和5年8月1日生まれ。昭和33年佐伯彰一らと「批評」を創刊。日本近代文学における「故郷」と「誠実」の問題をおいつづけ,評論集「「日本回帰」のドン・キホーテたち」「「誠実」の逆説」などを刊行。56年「迷宮の女たち」で亀井勝一郎賞。50年お茶の水女子大教授。平成21年2月21日死去。78歳。東京出身。東京外大卒。著作はほかに「自然と自我原風景」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む