金が唸る(読み)カネガウナル

精選版 日本国語大辞典 「金が唸る」の意味・読み・例文・類語

かね【金】 が うなる

  1. あり余るほどのたくさんの金銭をたくわえ持っていることのたとえ。
    1. [初出の実例]「かねのうなる声をはじめてきいたが、なるほどウンウンといふの」(出典:黄表紙・莫切自根金生木(1785)下)

金がうなるの補助注記

中国、五代の袁正辞が部屋に銭を積み上げておいたところ、牛のようなうなり声がし、人がその銭を散ずるように勧めると、これは同類を求める声だから、もっとふやせば声がやむと答えたという。〔五雑俎‐事部四〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む