金価格

共同通信ニュース用語解説 「金価格」の解説

金価格

金は世界中で売買されており、米ドル建てで取引されるニューヨーク商品取引所の金先物相場が国際的な指標として知られる。日本では、海外市場の取引価格を踏まえて円換算した田中貴金属工業(東京)の店頭販売価格が指標のひとつとして定着している。希少性のある安全資産とされ、国際情勢が不安定になると価格が上昇する傾向にある。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む