金子不泣(読み)カネコ フキュウ

20世紀日本人名事典 「金子不泣」の解説

金子 不泣
カネコ フキュウ

明治〜昭和期の歌人



生年
明治25(1892)年12月20日

没年
昭和45(1970)年3月10日

出生地
新潟県佐渡郡畑野村(現・畑野町)

本名
金子 太津平

学歴〔年〕
早稲田大学英文科中退

経歴
若山牧水の「創作」から出発し、早大在学中の明治44年前田夕暮の「詩歌創刊に参加すると同時に白日社に入る。大正2年病気のため中退して家業の呉服店を継いだ。以後も「詩歌」の主要同人として活躍、佐渡歌壇で指導的な役割を果たした。歌集に「波の上」「独居」「風雪」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む