金子吉祗(読み)カネコ ヨシタダ

20世紀日本人名事典 「金子吉祗」の解説

金子 吉祗
カネコ ヨシタダ

明治・大正期の神官 賀茂御祖神社宮司



生年
万延2年1月(1861年)

没年
大正13(1924)年5月

出生地
越後国沼田(新潟県沼田町)

経歴
同人社に入り、洋学漢学を修める。西寒多神社豊国神社気比神宮、賀茂御祖神社などの宮司を歴任した。著書に「上宮聖徳法王帝説新注」がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む