新撰 芸能人物事典 明治~平成 「金春泰三」の解説 金春 泰三コンパル タイゾウ 職業能楽囃子方(金春流太鼓方) 専門太鼓 肩書金春流太鼓宗家(19代目) 本名高安 泰三 別名後名=高安 亀叟(タカヤス キソウ) 生年月日天保11年 経歴高安流大鼓の宗家だったが、金春流太鼓宗家の金春惣右衛門に懇望され養子となり、金春泰三と名乗る。名人とうたわれたが、明治維新後、能楽が衰微した際、実家の幼主・高安鬼三(のち16代目道喜)を助け、高安亀叟と改名、各流能舞台で活躍した。 没年月日明治36年 11月19日 (1903年) 家族息子=高安 道喜(高安流大鼓16代目宗家) 出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報 Sponserd by