金春惣右衛門(読み)コンパル ソウエモン

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「金春惣右衛門」の解説

金春 惣右衛門
コンパル ソウエモン


職業
能楽囃子方(金春流太鼓方)

専門
太鼓

肩書
金春流太鼓21代目宗家

本名
金春 林太郎

別名
別称=金春 惣右衛門国泰(コンパル ソウエモンクニヤス),前名=増見 林太郎

生年月日
明治30年 7月22日

出生地
東京

経歴
金春流太鼓方20代・川井彦兵衛の娘婿増見仙太郎の長男。明治41年初舞台。大正5年一時断絶していた金春流太鼓宗家を再興し、21代家元となる。昭和6年惣右衛門を襲名し、国泰を名乗る。「金春流太鼓手附」を刊行するなど技法の公開と普及に努めた。

没年月日
昭和17年 2月8日 (1942年)

家族
長男=金春 惣右衛門(22代目宗家)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

20世紀日本人名事典 「金春惣右衛門」の解説

金春 惣右衛門(21代目)
コンパル ソウエモン

大正・昭和期の能楽囃子方(金春流太鼓方) 金春流太鼓宗家(21代目)。



生年
明治30(1897)年7月22日

没年
昭和17(1942)年2月8日

出生地
東京

本名
金春 林太郎

別名
別名=金春 惣右衛門国泰(コンパル ソウエモンクニヤス),前名=増見 林太郎

経歴
明治41年初舞台。大正5年金春流太鼓宗家を再興し家元なる。昭和6年21代目惣右衛門を襲名。「金春流太鼓手附」を刊行するなど技法の公開と普及に努めた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「金春惣右衛門」の解説

金春惣右衛門(3) こんぱる-そうえもん

1924-2014 昭和-平成時代の能楽師太鼓(たいこ)方。
大正13年9月22日生まれ。21代金春惣右衛門の長男。父に師事し,昭和11年初舞台。17年金春流22代家元をつぎ金春惣右衛門国長を名のる。28年「金春流太鼓全書」を刊行した。平成4年人間国宝。8年芸術院賞。17年芸術院会員。平成26年3月11日死去。89歳。東京出身。東京音楽学校(現・東京芸大)卒。本名は惣一。

金春惣右衛門(1) こんぱる-そうえもん

1583-1644 江戸時代前期の能役者太鼓(たいこ)方。
天正(てんしょう)11年生まれ。金春長誥(ながのり)の子。金春流太鼓方6代。金春安照(やすてる)の娘と結婚し,彦九郎,のち惣右衛門を名のる。徳川家康につかえ,以後その流派惣右衛門流とよばれることがおおい。寛永21年1月8日死去。62歳。名は一峰通称ははじめ音松。法名は宗岸。

金春惣右衛門(2) こんぱる-そうえもん

1897-1942 明治-昭和時代前期の能楽師太鼓(たいこ)方。
明治30年7月22日生まれ。金春流太鼓方21代。20代川井彦兵衛の娘婿増見仙太郎の長男。明治41年初舞台。大正5年一時断絶していた宗家を再興,昭和6年惣右衛門を襲名し,国泰を名のった。昭和17年2月8日死去。46歳。東京出身。本名は林太郎。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「金春惣右衛門」の意味・わかりやすい解説

金春惣右衛門
こんぱるそうえもん

[生]1924.9.22.
能楽太鼓方。金春流 22世宗家。 21世惣右衛門国泰の長男で,幼名惣一。 12歳のとき,『初雪』で初舞台。東京芸術大学を卒業し,1942年宗家を継承。 1992年重要無形文化財保持者の認定を受けた。 1995年日本芸術院賞受賞。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

367日誕生日大事典 「金春惣右衛門」の解説

金春 惣右衛門(22代目) (こんぱる そうえもん)

生年月日:1924年9月22日
昭和時代;平成時代の能楽囃子方(金春流太鼓方)

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の金春惣右衛門の言及

【金春流】より

…5世彦三郎長詰(宗意)が川井惣右衛門と改名,子の6世惣右衛門一峰(宗岸)が徳川家康に召し出され,以後,惣右衛門流と名のることが多く,江戸時代は主として金春座の座付だった。現家元の22世金春惣右衛門国長(1924‐ )は増見家(熊本の役者)から入って1916年に家元を継いだ国泰(1897‐1942)の子。83年現在,能楽協会には重要無形文化財各個指定(人間国宝)の柿本豊次(1893‐ )ほか約20名が登録されている。…

※「金春惣右衛門」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android