金森遺跡(読み)かなもりいせき

日本歴史地名大系 「金森遺跡」の解説

金森遺跡
かなもりいせき

[現在地名]花泉町花泉

金流きんりゆう川の右岸段丘面に立地する旧石器時代の遺跡。昭和二八年(一九五三)に行われた初回の発掘調査以来、同六三年までの間の数次にわたる発掘調査によって、遺跡は阿惣沢あそうざわの骨塚と湯尻ゆじりの水源地の二ヵ所に確認されている。前者は中位段丘(花泉段丘)に立地し、この段丘を構成する花泉層から数千点にのぼる哺乳動物化石・植物化石と人工遺物が出土した。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

世界大百科事典(旧版)内の金森遺跡の言及

【骨角器】より

…そして,より高緯度の地域では,金属器時代になっても,骨角器は生産用具として高い地位を占めていた。 日本においては,先土器時代に属する岩手県花泉町金森遺跡から,野牛の肋骨を利用した尖頭器が発掘されている。これが,今のところ日本で最も古い骨器である。…

※「金森遺跡」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android