金森村(読み)かなもりむら

日本歴史地名大系 「金森村」の解説

金森村
かなもりむら

[現在地名]町田市金森一丁目・金森・原町田はらまちだ二丁目

高ヶ坂こうがさか村の南にあり、浜道が通る。北西原町田村内中央を通る太田おおた道から相模国神奈川宿への小径がある。地名金堂きんどう寺のある森に由来するとも、焼畑のカナ、神社のモリにかかわるともいうが、渋池しぶいけ弁天社の隣地のキンドシ山に金屑のでる井戸や、地内に金山かなやまという地名もあり、金森西田かなもりにしだ杉山すぎやま神社境内末社に刀鍛冶の守護神金山彦を祀る金山社があることは興味深い。さかい川沿いに鎌倉街道が通る。


金森村
かなもりむら

[現在地名]花泉町花泉

なか村の西、金流きんりゆう川右岸に位置する。慶長六年(一六〇一)「金もり」の三四貫七五三文が留守政景に与えられた(「留守政景知行目録写」留守文書)。寛永一八年(一六四一)の金森村検地帳(県立図書館蔵)によれば田方三九町三反余・代四九貫九四九文、畑方一八町二反余・代五貫二七五文、名請人数三二。正保郷帳では田方四九貫九二八文・畑方五貫二六〇文、ほかに新田高三文。旱損注記がある。「安永風土記」では田六四貫二〇四文・畑七貫二一六文(うち茶畑五八文)、人頭六二、代数有之百姓九、家数七〇(うち水呑八)・人数二九三、馬四九、神社四(村鎮守祇園社など)・堂一・寺一(曹洞宗金蔵寺)・修験一(羽黒派)・古館一(高山館・館主金森内膳)、御林八、堤一五(溜高計六三貫文余)・堰一(溜高七貫文余)


金森村
かなもりむら

[現在地名]塩川町五合ごごう

中屋敷なかやしき村の西に位置し、地内を大塩おおしお川支流境見さいみ川が南流する。小沼組に属し、北は常世とこよ村。天正一七年(一五八九)七月二三日の伊達政宗知行宛行状(笹川文書)に村名がみえ、政宗は当地などを家臣某に与えている。文禄三年(一五九四)の蒲生領高目録では高四三八石余。


金森村
かねがもりむら

[現在地名]守山市金森町

三宅みやけ村の東、守山村の西にあたる。戦国期には金森惣道場を中心に寺内町を形成していた。志那しな街道が集落内を通る。康正二年(一四五六)の「造内裏段銭并国役引付」に「長楽寺領、近江国金森村」とみえる。天正一九年(一五九一)四月の徳川家康知行目録写(大谷文書)に「八百四拾壱石壱斗八升 金森」とある。寛永石高帳によれば高八五五石余で、旗本水野領。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android