金沢カレー

デジタル大辞泉プラス 「金沢カレー」の解説

金沢カレー

石川県金沢市およびその郊外のご当地グルメ。ステンレス皿にご飯を盛り、濃厚で黒めの色のどろりとしたルーをかけた上にソースをかけたカツを乗せ、つけ合わせにキャベツ千切りを添えたものが一般的。構成要素や提供スタイル店舗により多少異なる。1960年代頃から金沢やその郊外にいくつかのカレー専門店がオープン、徐々にスタイルが確立された。「金沢カレー」の名称が使われ始めたのは2000年代になってからといわれている。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android