金襴鳥(読み)キンランチョウ

デジタル大辞泉 「金襴鳥」の意味・読み・例文・類語

きんらん‐ちょう〔‐テウ〕【金×襴鳥】

ハタオリドリ科の鳥。全長約15センチ。繁殖期の雄は顔と腹が黒のほかだいだい色。それ以外のときは雌と同じく暗褐色アフリカ原産。飼い鳥。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「金襴鳥」の意味・読み・例文・類語

きんらん‐ちょう ‥テウ【金襴鳥】

〘名〙 ハタオリドリ科の小鳥。全長約一三センチメートルで、スズメよりやや小さい繁殖期には雄は赤黄色と黒色の美しい羽色をし、くびに飾り毛を生じる。雌と非繁殖期の雄は地味な暗褐色。アフリカ西部・東北部原産の飼い鳥だが、飼育はむずかしい。近年、日本でも野生化した個体の繁殖が記録されている。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

動植物名よみかた辞典 普及版 「金襴鳥」の解説

金襴鳥 (キンランチョウ)

学名Euplectes orix
動物。ハタオリドリ科の鳥

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報