金銀鱗

デジタル大辞泉プラス 「金銀鱗」の解説

金銀鱗

錦鯉品種グループ。すべての種類の鯉で、背中に並ぶ鱗が金または銀に光るもの。光る鱗は緋色にのると金色に、白にのると銀色に輝くが、品種名に用いる場合はまとめて「銀鱗」と呼び、金色に光る鱗をもつものでも「銀鱗紅白」「銀鱗孔雀」などとする。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む