釜ヶ崎(読み)カマガサキ

デジタル大辞泉 「釜ヶ崎」の意味・読み・例文・類語

かまがさき【釜ヶ崎】

大阪市西成区北東部にある、あいりん地区旧称。昭和41年(1966)に愛隣の意で改称簡易宿泊所が多い。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「釜ヶ崎」の意味・わかりやすい解説

釜ヶ崎
かまがさき

大阪市西成区(にしなりく)北東部の萩之茶屋(はぎのちゃや)1~3丁目一帯を愛隣地区(あいりんちく)とよぶが、釜ヶ崎はその旧称である。スラム街であったが、1961年(昭和36)の釜ヶ崎騒動を機に大阪市は福祉更生策を講じ、1966年に釜ヶ崎の地名を愛隣(現在は仮名表記「あいりん」)地区に改めた。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「釜ヶ崎」の意味・わかりやすい解説

釜ヶ崎【かまがさき】

大阪市西成区萩之茶屋から浪速(なにわ)区恵比寿一帯にわたる地区。戦後簡易宿泊所が急増して日雇労働者失業者集中。1961年の釜ヶ崎騒動を機に〈あいりん地区〉と改称,福祉対策が進められている。
→関連項目西成[区]

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「釜ヶ崎」の意味・わかりやすい解説

釜ヶ崎
かまがさき

あいりん地区」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android