針塚 長太郎
ハリヅカ チョウタロウ
明治〜昭和期の教育者 上田蚕糸専門学校校長。
- 生年
- 明治4年11月30日(1872年)
- 没年
- 昭和24(1949)年9月21日
- 出生地
- 群馬県
- 学歴〔年〕
- 帝国大学農科大学農学科〔明治29年〕卒
- 経歴
- 官界に入り、拓殖務省・横浜生糸検査所・文部省実務教育局兼高等師範学校教授・視学官などを歴任。明治39年より2年間ドイツ・アメリカに留学し、帰国後は官立上田蚕糸専門学校の創立準備に当たった。43年同校の創立ととも初代校長に就任。以後、28年に渡って在職し、後進の育成と蚕糸業の発展・振興に力を尽くした。この間、信濃教育会長や大日本蚕糸会学芸委員・蚕糸中央会特別議員なども兼任している。昭和13年退官。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
針塚長太郎 はりづか-ちょうたろう
1872*-1949 明治-昭和時代の教育者。
明治4年11月30日生まれ。高等師範教授などをへて,明治39年アメリカ,ドイツに留学して農業教育をまなぶ。43年長野県の上田蚕糸専門学校(現信州大繊維学部)初代校長となり,養蚕業の発展につくした。昭和24年9月21日死去。79歳。群馬県出身。帝国大学卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 