日本歴史地名大系 「釣上村」の解説 釣上村かぎあげむら 埼玉県:岩槻市釣上村[現在地名]岩槻市釣上尾(お)ヶ崎(さき)村の南、綾瀬川左岸の沖積平野に位置し、南は釣上新田に続く。江戸時代には鉤上(鈎上)・釣上が混用されていたが、近代に入りもっぱら釣上が使用されるようになった。江戸時代初期から岩槻藩領で幕末に至る。田園簿に釣上ケ村とみえ、高は田方六九二石余・畑方一四四石余。延宝八年(一六八〇)の岩付領内村名石高家数人数寄帳(吉田家文書)では高六七二石余、家数六二(本百姓二八・水呑三一・寺三)、人数四〇五(以上の数値は釣上薪田分を除く)、岩槻藩の地方支配は下郷(しもごう)筋に所属。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報