精選版 日本国語大辞典 「釣瓶落」の意味・読み・例文・類語 つるべ‐おとし【釣瓶落】 〘 名詞 〙 ( 形動 )① 釣瓶を井戸におろす時のように、垂直に急速に落ちること。また、垂直なさま。つるべおろし。[初出の実例]「それよりしもをみくだせば、大盤石の苔むしたるが、つるべおとしに十四五丈ぞくだったる」(出典:平家物語(13C前)九)② 秋の日の暮れやすいさまをたとえていう語。現代俳句では、しばしば秋の落日そのものをいう。《 季語・秋 》[初出の実例]「秋の日の釣瓶落(ツルベオト)し、日の暮れるに間もござりませぬ」(出典:歌舞伎・勧善懲悪覗機関(村井長庵)(1862)六幕)③ 相場がとめどなく急激に下がること。〔最新現代語辞典(1933)〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例