鈴屋集(読み)スズノヤシュウ

精選版 日本国語大辞典 「鈴屋集」の意味・読み・例文・類語

すずのやしゅう‥シフ【鈴屋集】

  1. 江戸中期の歌文集。七巻。本居宣長著。本居春庭編。寛政一〇年(一七九八)刊。享和三年(一八〇三)養子本居大平が跋を付して巻八・九の二巻を拾遺。一~三巻は近世風の歌、四巻は古風の歌、五巻長歌、あとの二巻は「鈴屋文集」を収める。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む