鈴木剛(読み)スズキ コウ

20世紀日本人名事典 「鈴木剛」の解説

鈴木 剛
スズキ コウ

昭和期の実業家 元・朝日放送社長;ホテルプラザ会長;関経連常任理事。



生年
明治29(1896)年7月25日

没年
昭和61(1986)年12月16日

出身地
広島県広島市安佐北区可部町

学歴〔年〕
京都帝大経済学科〔大正11年〕卒

主な受賞名〔年〕
紺綬褒章〔昭和38年〕,勲二等瑞宝章〔昭和56年〕

経歴
大正11年住友銀行入行。昭和22年社長、26年頭取、30年大阪テレビ社長、34年朝日放送社長、43年ホテルプラザ社長を歴任

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「鈴木剛」の解説

鈴木剛 すずき-こう

1896-1986 昭和時代経営者
明治29年7月25日生まれ。住友銀行にはいり,昭和22年社長,26年頭取。30年大阪テレビ放送社長,34年朝日放送社長,43年ホテルプラザ社長となる。朝比奈隆の関西交響楽団(現大阪フィルハーモニー交響楽団)設立を支援し,25年関西交響楽協会理事長。昭和61年12月16日死去。90歳。広島県出身。京都帝大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「鈴木剛」の解説

鈴木 剛 (すずき こう)

生年月日:1896年7月25日
昭和時代の経営者。朝日放送社長;ホテルプラザ会長
1986年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む