20世紀日本人名事典 「鈴木島吉」の解説 鈴木 島吉スズキ シマキチ 大正・昭和期の銀行家 元・朝鮮銀行総裁。 生年慶応2年6月25日(1866年) 没年昭和18(1943)年11月24日 出生地静岡県 学歴〔年〕慶応義塾〔明治22年〕卒 経歴明治25年横浜正金銀行入行、天津、上海、神戸各支配人、副頭取を経て、大正14年朝鮮銀行総裁。昭和2年日本興行銀行第5代総裁となり、国際信託取締役会長、貯蓄銀行協会評議員会長、日仏会館理事を務めた。5年興銀を退職、千代田生命保険取締役、日本経済連盟監事を務めた。 出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報 Sponserd by
デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「鈴木島吉」の解説 鈴木島吉 すずき-しまきち 1866-1943 明治-昭和時代前期の銀行家。慶応2年6月25日生まれ。横浜正金銀行副頭取をへて朝鮮銀行総裁。昭和2年日本興業銀行総裁となり,金融恐慌に対処。昭和18年11月24日死去。78歳。遠江(とおとうみ)(静岡県)出身。慶応義塾卒。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by