鈴木直樹(読み)すずき なおき

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「鈴木直樹」の解説

鈴木直樹 すずき-なおき

1953- 昭和後期-平成時代の電子工学者。
昭和28年8月14日生まれ。平成2年東京慈恵医大講師となり,医用生体工学,医用画像工学などを研究。のち東京慈恵会医大教授。昭和56年シーラカンス学術調査隊の隊長としてアフリカコモロ遠征,生きた化石魚の捕獲成功。平成17年開催された愛・地球博のマンモス発掘・展示実行委員会の委員。東京出身。早大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android