鈴木重光(読み)すずき しげみつ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「鈴木重光」の解説

鈴木重光 すずき-しげみつ

1888-1967 明治-昭和時代の郷土史家,民俗学研究家。
明治21年2月14日生まれ。柳田国男にまなぶ。農業に従事するかたわら,生地神奈川県津久井地方の歴史・民俗資料を収集し,研究をすすめる。大正13年「相州内郷村話」をあらわした。昭和42年1月4日死去。78歳。明大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む