鉄工芸(読み)てつこうげい(英語表記)iron work

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「鉄工芸」の意味・わかりやすい解説

鉄工芸
てつこうげい
iron work

鉄を素材として美的な造形品を作る技法およびその作品。ヨーロッパでは,主として建築の内外装用金具として発達し,近代に入ってから,建築とは離れた工芸品が作られるようになった。技法は鍛鉄 (→鍛金 ) と鋳鉄に分けられる。ドイツ,フランス,スペインイギリスなどで 14~19世紀に,ドア格子窓,甲冑,武具の面で大きな発展をとげた。おもな製作地は,ドイツのニュルンベルク,ザルツブルク,フランクフルト,フランスのナンシーイタリアのフィレンツェ,シエナ,スペインのバルセロナ,トレドなど。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

世界の電気自動車市場

米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...

世界の電気自動車市場の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android