鉄道事業の海外展開

共同通信ニュース用語解説 「鉄道事業の海外展開」の解説

鉄道事業の海外展開

日本の企業や政府は、高い技術力で定評がある鉄道システムや高速鉄道の海外展開を推進している。日立製作所鉄道事業は、欧州などが5割超、日本が2割、北米が1割となっている。車両製造だけでなく、信号などの制御システムの販売や運用を手がけているのが特徴フランス防衛・航空宇宙大手タレス社の鉄道信号関連事業の買収も決めた。(ワシントン共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む