デジタル大辞泉
「鉄道防雪林」の意味・読み・例文・類語
てつどう‐ぼうせつりん〔テツダウバウセツリン〕【鉄道防雪林】
鉄道線路が吹雪・雪崩などで雪をかぶらないように、線路沿いに松・カラマツなどを植えた林。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
てつどう‐ぼうせつりんテツダウバウセツリン【鉄道防雪林】
- 〘 名詞 〙 鉄道線路が吹雪、雪崩(なだれ)などの雪害によって埋没するのを防ぐため、線路に沿ってつくられた林。
- [初出の実例]「いちじろくのぼりとなりし国境に鉄道防雪林の杉高からず」(出典:鷲(1940)〈川田順〉福島酒田間)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 