鉛版印刷(読み)えんばんいんさつ(その他表記)stereotype printing

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「鉛版印刷」の意味・わかりやすい解説

鉛版印刷
えんばんいんさつ
stereotype printing

ステロ版印刷,ステレオ版印刷ともいう。活字組版を紙型にとり,鉛合金を流し込んで鋳造した複製版によって印刷する方法。 1725年スコットランドの W.ジェッド発明,フランスのディドー一族やイギリスの C.スタナップによって改良が加えられ,19世紀なかば C.ジュヌーの紙型の発明によって完成された。鉛版は紙型を平鉛版用または丸鉛版用の鋳造機に取付けて鉛地金を流し込んでつくるが,この際に高熱を使うので,ホットタイプとも呼ばれている。凸版の複製法として最も安価で速いので新聞,雑誌などの本文の印刷に広く使われていたが,オフセット印刷に代られるようになった。版材は鉛合金のため耐刷力に乏しいので,ニッケルや鉄などをメッキして印刷する場合が多い。紙型は保存しておけばまた使用できる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android