鉾ノ木貝塚(読み)ほこのきかいづか

日本歴史地名大系 「鉾ノ木貝塚」の解説

鉾ノ木貝塚
ほこのきかいづか

[現在地名]緑区鳴海町 鉾ノ木

天白てんぱく川東側の台地性丘陵裾にある。うえやま貝塚の南五〇〇メートルにあり、沖積平野(鳴海潟)と、丘陵裾の交わる斜面、標高五メートル付近にあたる。昭和初年発見されて以後調査が行われ、縄文時代前期遺跡として、東海地方の代表的なものとされた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android