銀塊市場(読み)ぎんかいしじょう(その他表記)silver bullion market

精選版 日本国語大辞典 「銀塊市場」の意味・読み・例文・類語

ぎんかい‐しじょうギンクヮイシヂャウ【銀塊市場】

  1. 〘 名詞 〙 銀地金が取引されたり、相場がきめられたりする市場

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「銀塊市場」の意味・わかりやすい解説

銀塊市場
ぎんかいしじょう
silver bullion market

銀の需要供給の集中する市場。往年の銀塊市場としては,ロンドンニューヨークと並んでインドムンバイと中国の上海が有名であったが,インド,中国が銀本位制度を停止したあとは,ロンドンとニューヨークが中心地となった。ロンドンにはロンドン銀市場とロンドン金属取引所 LMEがある。ロンドン銀市場は,三つの公認取引業者によって構成され,そこで発表される相場は銀相場の基準とされている。銀市場では原則として先物取引を行なわないが,LMEは先物取引も行なう。アメリカ合衆国の中心市場はニューヨークのコメックス COMEX;Commodity exchangeであり,12ヵ月までの先物を上場する。またシカゴ商品取引所も銀を上場するが,アメリカにおける銀相場はコメックスが基準となっている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む